コロナ禍のもと、長引いた学校の休校期間。それによって、多くの学習時間がつぶれ、学習習慣はもとより、学習に対するモチベーションが低下し、「学習のおくれ」が不安視されます。
この間、エクシードでは、❶映像授業❷ZOOMよるオンライン授業❸分散通塾の3段構えで、学校に先行して授業を進めてきました。しかし、これだけではまだ十分と言えません。特に受験を控えた高3生や中3生は、来年度に学習内容を持ち越すことができません。学校では、学ぶべき学習内容をきちんとこなすためには、授業進度をスピードアップしなければ、この休校の空白は埋めることはできません。そうなるとどうしても理解度は浅くなります。これは他の学年の皆さんも同じことです。
幸い、期間が短縮されたといえ、夏休みがあります。この夏休みこそ、学校の休校による学習のおくれを取り戻す絶好のチャンスです。飛躍的に学力を伸ばせるかどうかは、夏休みどれだけ努力したかによって決まります。
エクシードでは、夏期特別強化授業は1学期と2学期の狭間にある大切な『夏学期』と位置づけています。
そのため短縮された夏休みでも、子どもたちにとって必要な学習量は確保します。本来1学期に学ぶべきであった学習内容は、じっくり時間をとって学びます。
夏休み、暑さの中で勉強を続けるのは辛いことです。しかし、その辛さを乗り越えて初めて本当の学力が身につくのです。この夏、学習のおくれを取り戻し、不安を『自信』に変える夏にしましょう。
受験生にとっては最後の勝負の夏、明確な目標を持ち、それが実現できるように突き進む実行力で「行ける高校・大学」でなく『行きたい高校・大学』をつかみとりましょう。
夏から本当の受験勉強が始まります。夏は「受験の天王山」、この夏の学習が、「合格力」の基礎になり、この後の実力の伸びを大きく左右することになります。
センター対策個別 私立大学対策個別 推薦入試対策個別 小論文・AO対策個別
※来年度の大学入試改革にも対応しています。
まだまだ受験までには時間があると思ってつい気がゆるみがちになっていませんか。
この中だるみから脱却をして、受験に向けてのしっかりとした足固めをし、基礎力を磨きましょう。
受講回数は1教科5回・何教科でも受講できます。
高1 |
1科目コース(5回) |
18.000円 |
高2 |
1科目コース(5回) |
19.000円 |
高3 |
1科目コース(5回) |
20.000円 |
学習量を増やして、自宅学習での理解不足を解消する特訓コースです。基礎固めをしっかりし、あやふやな理解を確かなものにし、受験に対応できる確実な知識の定着を図ります。
定期的に理解度をチェックし、休校のおくれを取り戻すカリキュラムを組んで受験に備え、特に入試によく出題される単元の徹底演習を行い、合格力を磨きます。
得意な科目をさらに磨き、不得意科目を強化していくことが受験に対する勉強法です。高校入試には中1.中2の学習範囲から80%以上が出題されます。
この重要ポイントの総復習し、つまずき分野の再学習から、基礎力の養成、定着、完成を目指します。
休校のおくれを取り戻すカリキュラムを組んで受験に備えます。
公立高校上位校(加古川東・加古川西高校・小野高校・明石北高校)を目指すコースです。
また、苦手科目・基礎力徹底する強化・特訓コースでもあります。
将来の高校受験を見すえ、学習量と質を確保し、正しい勉強法を身につけ、後半は学校の二学期の先取り授業を行います。
短縮された夏休みでも学習量は必要です。1学期に学ぶべきだった学習内容を、じっくり時間をとって学びます。
1学期各教科の重要ポイント完全攻略と2学期学習内容を先取りし、楽しくわかりやすい授業で「できる勉強」から「わかる勉強」へと導いていきます。
算数・国語・英語を中心に正しい勉強のしかたを身につけ、「記憶力」「集中力」「直観力」「ひらめき力」を伸ばし、左脳に知識をつめこむ「やらされる勉強」から右脳を鍛え「自発的な勉強」へと導いていきます。
夏期特別強化授業は、飛躍的な成長を遂げる大きなチャンスです。
というのも夏休みは時間的余裕があり、総復習や苦手分野の克服、応用力強化などに多くの時間を割くことができるからです。
また、夏休みは長く、生活の軸がないためにだらけてしまいがちです。
夏期特別強化授業を通じてのメリハリのある生活、勉強習慣の維持、ともに頑張れる仲間が得られるといういい影響がもたらされます。
夏休みの努力は、必ず皆さんの『糧』となり、『将来の力』となります。
■夏期休業 8月13日(木)~16日(日)
■兵庫進学模試 8/30(日)中3生徒のみ
■夏期講習の間、7・8月とも通常授業は実施します。
■質問日・ケアデー 8/9(日)
※実力テストの日程により変更する場合があります。
全学年14:00~17:00の間、質問を受け付けます。塾生の参加は自由です。
LINE@・メールによる質問も随時受け付けます。
■夏期講習の回数追加
各講座1回の追加費用は表の通り
小学生 |
1.500円 |
中3生 |
2.500円 |
中1生 |
2.000円 |
高1・2生 |
3.000円 |
中2生 |
2.000円 |
高3生 |
4.000円 |
![]() |
![]() |
||||||||||
|
申込用紙に必要事項を記入し、申込み用紙を提出してください。 |
■7・8月通しての受講をお願いします。
■夏休み通して、D・Eの時間帯は非常に混み合います。
部活動などの予定がない日は、A~Cの時間帯をおすすめします。
■申込書の注意書きもご覧ください。
■日程の細かい修正は後日でも可能です。教材準備の関係上、申し込みだけでも先にお願いします。